株式会社IDENTITY

私たちは
新しい社会インフラを
創造します

新着情報

■2023.12
訪問介護のフリケアが東京でもご利用いただけるようになりました。
■2023.8.8
家事代行サービス協会10周年記念式典が執り行われました一般社団法人全国家事代行サービス協会主催の「全国家事代行サービス協会創立10周年式典」ならびに、「全国家事代行サービスアワード 2023」が開催されれ、IDENTITYからはスタッフの木村まさよさんが優秀賞のトロフィーをいただきました。一般社団法人全国家事代行サービス協会HP
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
株式会社IDENTITYは2010年9月17日に誕生いたしました。

弊社は「はたらく」を通してスタッフ一人一人が人生における「生まれてきた意味(役割)」に気づき、活かすことができる会社です。

そして、社会性→独自性→経済性の順番を重んじた循環型経済を実践し、関わる全てのお客様の「自分らしさ」をサポートすこと価値と捉え、ご提供して参ります。

代表挨拶

代表取締役 野地 数正

株式会社IDENTITYはお客様のお宅を訪問し、家事代行、訪問介護、認知症改善サービスを提供しています。会社を立ち上げ当初は家事代行サービスのみを提供していましたが、サービスを利用されるお客様の高齢化に伴い、介護サービスを求める声が増えました。それをきっかけに介護サービスの提供も開始し、2023年1月からは新たに認知症改善サービス「ユーモラス」も開始しました。私たちは常に、「生涯ご自宅で暮らすこと」の大切さを実感し、その意思を尊重したいという想いから、あえて社会保障を利用しないサービスに挑戦しています。今後ますます多様化する社会環境とお客様のニーズに、「人間の尊厳」を基本とし、サービスをご提供して参ります。

【プロフィール】

​福島県郡山市出身。明治学院大学経済学部を卒業後、2000年に三菱自動車工業株式会社に入社。2008年東日本三菱自動車販売株式会社の福島県エリアManager歴任後2010年退社。​同年株式会社IDENTITYを設立し、家事代行サービス「BLUE・BLUE」を開始。​現在は、訪問介護サービス「フリケア」や認知症改善サービス「ユーモラス」などを展開。​

福島学院大学の非常勤講師/認知症リハビリテーション専門士/全国家事代行サービス協会副会長

余白(40px)

事業について
business

余白(20px)
家事代行サービス事業
【事業名称】家事代行のブルーブルーお客様の暮らしをサポートするための幅広い家事代行サービスを提供しています。私たちは、忙しい現代社会において、家事負担を軽減し、より快適な生活環境を提供することを使命としています。


100%自費 訪問介護事業
自費に特化した訪問介護サービスを提供しています。お客様が安心して自宅で過ごせるよう、個別にカスタマイズされた介護プランを通じて、高品質なケアを提供しています。私たちの使命は、お客様の尊厳を守り、快適で自立した生活をサポートすることです。

認知症状改善事業
非薬物療法に特化した日本初の認知症リハビリサービスを提供しています。また認知症改善にまつわる多様なコンテンツを制作いたしております。
余白(20px)

企業概要
about us

□会社名
株式会社IDENTITY
(アイデンティティ)
 
□所在地
本  社 
〒963-0117 福島県郡山市安積荒井1-30
 
仙台支店
〒984-0053 宮城県仙台市若林区連坊小路127
 
東京支店
〒107-0062 東京都港区南青山3-1-36 6F
 
□代表取締役  野地 数正
□事業開始  2010年 9月
□資本金   8,500,000円
□従業員数  62名

採用情報
recruit

メディア掲載情報
雑誌「りらく」掲載

営業拠点

郡山本社

仙台支店

東京支店


営業日カレンダー

営業日カレンダー

ご利用中のお客様:個別の訪問スケジュールは各担当エリア店までお問合せください